疲れを取るツボ・マッサージ法

疲れやすい原因と疲れを取る効果的方法

疲れを取るツボ・マッサージ法

スポンサードリンク

.

膝裏のマッサージ法で疲れを取る

足先のマッサージ法

膝裏にはリンパ節がたくさん集まっています。ここが固いとリンパ液の流れがとどこおり、老廃物が流れず、コリや疲労が溜まってしまいます。膝裏のマッサージ法で疲れを取りましょう。まずは、足先のマッサージ法でリンパの流れを整えます。マッサージ法は、足の甲と指と指の間を、親指の肌で心臓にむかって押し上げます。次に足首やくるぶしの周りもマッサージ。それから膝裏のマッサージ法にうつります。膝裏のマッサージ法は、リンパの流れに沿って、足首からふくらはぎ、膝裏の方向でもみ上げます。心地よいと感じるくらいの強さでもみましょう。膝裏にはツボもありますから、マッサージをしているうちに、ポカポカとあたたかくなってきて、足の疲れが取れるとともに、全身の疲れを取ることもできるでしょう。


ページのトップへ ▲

低体温を解消するツボ・マッサージ法

首にある人迎というツボ

低体温だと肩こりや腰痛を引き起こしやすくなるばかりでなく、免疫力が落ちて病気にかかりやすくもなり、疲れやすくもなります。低体温を解消するツボ・マッサージ法で、疲れを取りましょう。首にある人迎というツボがあり、ここを刺激すると新陳代謝がよくなり、体があたたまります。人迎のツボは、首ののどぼとけから左右約1.5cmずつ離れた位置にあるツボです。このツボのある周辺を上から下へこすります。また、おなかをさすったり、足首や手首を回すだけでも心臓への血流が改善され、全身の血行がよくなります。そうすると、低体温も改善され、疲れを取ることにつながります。マッサージ法はおへその周りを時計回りに軽くこするだけです。


ページのトップへ ▲

ヘッドマッサージで疲れを取る

頭皮をマッサージ

美容院で頭皮をマッサージしてもらうと疲れが取れることがありますね。頭にはツボがたくさんあります。しかし、髪の毛が邪魔して正確にツボの位置をとらえることは難しいとされています。そこで効果的と言われているのが、ヘッドマッサージ法。両方の指を髪の生え際にあてて、指先に力を入れて頭頂部までマッサージ。次に両方の指で髪の生え際から後頭部までマッサージ。さらに頭のてっぺんを中心に両手の指先でたたくようにマッサージ。これがヘッドマッサージ法です。少しの時間でもできるマッサージ法で疲れを取りましょう。


ページのトップへ ▲

スポンサードリンク

| 疲れ-ホーム | 原因と解消法 | 体の疲れが取れない | 疲れが取れない「だるい」 | 疲れが取れない病気? | 目の疲れの原因と解消法 | 目の疲れを取るサプリメント | 睡眠不足疲れの取り方 | 肝臓に原因がある? | じんましんと疲れ | 疲れを取る方法 | 食べ物(食事) | 栄養素一覧 | ツボ・マッサージ法 | 正しい入浴法 | ストレッチ法 | サプリ | 効果的睡眠法 | 疲れと頭痛の対策法 | 疲れやすい体質の改善法 | 妊娠中の疲れと解消法 |

Copyright (C) 疲れやすい原因と疲れを取る効果的方法 All Rights Reserved.